Ship Upholstery Preparation Arms
- ※IRHはInfra-red Homing(赤外線追尾)の略
- ※コルト・パテント・ファイアラームズ・マニュファクチャリングCo.(現コルトCZグループ)製
- ※1911年3月29日制式採用。アメリカ国内ではほかにスプリングフィールド造兵廠、レミントンUMC社、ナショナル・キャッシュ・レジスター社、A. J. サヴェージ・アミュニッション社、ランソン・モノタイプ社、カールトン・ブラザース社、サヴェージ・アームズ社、ブロース・アディング社、ウィンチェスターR.A. 社がライセンス生産
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
11.43mm×23 (.45ACP) |
216mm | 127mm | 1,105g | 7発+1 | 6条/左回り |
- ※コルト・パテント・ファイアラームズ・マニュファクチャリングCo.(現コルトCZグループ)製
- ※M1911の改良型で1926年5月17日制式採用。アメリカ国内では他にシンガー・マニュファクチャー社、レミントン・ランド社、イサカ・ガン社、ユニオン・スイッチ&シグナル社がライセンス生産
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
11.43mm×23 (.45ACP) |
216mm | 127mm | 1,130g | 7発+1 | 6条/左回り |
- ※ピエトロ・ベレッタU.S.A. Corp. 製
- ※1985年1月14日にモデル92SB-F(のちにモデル92Fと名称変更)が制式採用された。しかしスライド部分に弱点がある事を指摘され、その部分を改良。この改良型がモデル92FSピストル
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
9mm×19 | 217mm | 125mm | 975g | 15発+1 | 6条/右回り |
- ※ウィンチェスター・リピーティング・アームズ社
- ※1895年制式採用。ジェームズ・パリス・リー James Paris Leeが設計。20,000挺近く生産されるも、ほとんどはキューバのハヴァナ港にて爆発により沈没した戦艦メイン Mainに搭載されていた。最初の契約分は、1896年1月に10,000挺(シリアル・ナンバー1〜9999)だったが、製造上の問題による遅延や海軍による契約変更のため、1897年まで最初の10,000挺の出荷は完了しなかった。海軍による追加の少量購入と、全てのスポーツモデルは、2つの主要契約の間に購入された(シリアル・ナンバー10000〜15000)。1898年2月7日に追加の5,000挺が契約。この2番目の契約(シリアル・ナンバー15001〜20000)は、1898年8月に引き渡しを開始し、1898年12月に完了
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
6mm Lee Navy | 1,212mm | 711mm | 3,773g | 5発 | 6条 |
- ※スプリングフィールド造兵廠製
- ※1957年制式採用。他にウィンチェスター・ウェスターン・ディヴィジョン社、ハーリントン&リチャードソン社、トムソン・ラモ・ウールドリッジ社がライセンス生産
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
7.62mm×51 | 1,124mm | 634mm | 4,450g | 20発 | 4条/右回り | ◎1964年製造中止 |
- ※コルト・ファイアアームズ社(現コルトCZグループ)製モデル645
- ※1982年12月制式採用。他にFN U.S.A. 社がライセンス生産
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
5.56mm×45 | 1,000mm | 548mm | 3,500g | 30発 | 6条/右回り |
- ※コルト・ファイアアームズ社(現コルトCZグループ)製
- ※1994年8月制式採用
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
5.56mm×45 | 840mm | 368mm | 2,540g | 30発 | 6条/右回り |
- ※O. F. Mossberg & Sons, Inc. 製
- ※1990年代中頃制式採用
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
12-gauge | 469.9mm | 6発 | ◎手動式ポンプアクション |
- ※Saco Defense Systems製
- ※1957年制式採用。汎用機関銃(General Purpose Machine Gun:GPMG)。ヴァリエーションにM60E3があり、Rock Island Armoryの発案したモデル(1980年代に海兵隊や海軍でM60E3/A2として採用された他短銃身のヴァリエーション・モデルもある)。ほかに1994年にSaco Defense Systemsに開発されたM60E4(Mk. 43 Mod. 0)もある
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
7.62mm×51 | 1,077mm | 560mm | 8,504g | ベルト給弾式 | ◎データはM60E3。E3は1993年生産終了。 |
- ※バレット・ファイアラームズ・マニュファクチャリングInc. 製
- ※1990年制式採用。ヴァリエーションに原型のM82、海兵隊が採用したM82A1M(海兵隊名M82A3-SASR(Spcial Application Scoped Rifle)、陸軍ではM107として採用)、対空戦闘用のM82A2、25mm×59B NATO弾を使用して短銃身のXM109ペイロード、小型軽量のM90、その改良型のM95、M99がある
口径 | 全長 | 銃身長 | 重量 | 装填数 | ライフリング | 備考 |
12.7mm×99 | 1,447mm | 737mm | 12,900g | 10発 | 8条/右回り |
- ※個人携行地対空ミサイル
- ※ジェネラル・ダイナミックス社(現レイセオン社)製。1967年にFIM-43レッドアイ Redeyeの後継、レッドアイII Redeye IIとして開発開始。1971年陸軍はレッドアイIIをFIM-92として制式採用。1972年3月にスティンガーと改名
- ※データは1987年9月生産開始のC型
全長 | 直径 | 翼幅 | 発射 重量 |
推進 | 誘導 | 制御 | 弾頭 | 射程 | 有効 射高 |
備考 |
1.52m | 0.069m | 0.091m | 10.11kg | アトランティック・リサーチ製Mk. 27固体ロケット | パッシヴIRH | 空力フィン | 2.99kg | 4.78km | 3.81km | ◎1981年運用 ◎2名で1チーム |
Update 23/11/30